2015.
01.
24
00:07:46
ちょっと得体の知れない感じのアボニア属
兎に角成長が遅いっ!!
枯れてるのか?生きてるのか?多分生きてるって感じ・・・

パピラケア
1年前のお姿
全然成長が感じれなかったけど、こうして見たら約倍くらいに伸びてるんですね。
伸びただけ、増えもしない・・・春には植え替えでもしてみようか?どんな根か見てみたい。

白蛇にしか見えません。

クイナリア
更に細いにょろにょろ、メデューサのよう

お芋さんは、これ以上太らないのかな?

去年に比べると、にょろにょろが増えてます。

細いけど、うろこはちゃんとありますよ~
うちでは年中ベランダで元気?変わらずなので、丈夫なんでしょうね。

にほんブログ村

多肉植物 ブログランキングへ
兎に角成長が遅いっ!!
枯れてるのか?生きてるのか?多分生きてるって感じ・・・

パピラケア

全然成長が感じれなかったけど、こうして見たら約倍くらいに伸びてるんですね。
伸びただけ、増えもしない・・・春には植え替えでもしてみようか?どんな根か見てみたい。

白蛇にしか見えません。

クイナリア
更に細いにょろにょろ、メデューサのよう

お芋さんは、これ以上太らないのかな?

去年に比べると、にょろにょろが増えてます。

細いけど、うろこはちゃんとありますよ~
うちでは年中ベランダで元気?変わらずなので、丈夫なんでしょうね。

にほんブログ村

多肉植物 ブログランキングへ
![]() hrk多肉植物 アボニア 赤花アルストニー(7.5cmポット) |
スポンサーサイト
半年で1cm、1年で2cmってところでしょうか?(笑)
うちのも同じ感じです。
でも、蒸れたり焦げたりしないので、意外と丈夫なのでしょうね。
リメ缶に入れてますが、全く問題ないようです。
暑くても寒くても耐えてくれています。(^_^;)
アボニアにも、いろんな子がいるのですね。
アルストニーもそのうち、と思っていますが…。
ほんと、1年で2センチ・・・笑 遅~
カットしたらどうなるんでしょうね?
春にでもトライしてみようかな・・・
丈夫ってのが良いですよね♪
難物と思ってたので、ホッとしました。
アルストニーも、同じように管理してますが、問題ないですよ~(お誘いしてみる)