2014.
12.
13
01:08:42
暖冬の筈じゃなかったのかね?めちゃ寒いんですけど~
ベランダに出るのが、つ・・辛いっす。
子沢山エケたちも、植え替えを済ませ、のびのび~そして開いてるぅ~
ま、良いけどさぁ~

デレンベルギー エレガンス
夏はギュッとしてたけど、このところの雨にあたったのもあって、開ききってます。

きもち葉先がほんのり色付いてるけど・・・

お子も、独立したがってる模様だし、春になったらカットかなぁ

スターライト

こっちは、結構紅葉してきて、良い感じ♪
七福美尼
親は夏にダニだと思うけど、駄目になっても、お子達が頑張ってくれました。
こちらも、開いてるけど、爪だけ赤いね。
秋ごろの様子
雪影
中心部分が少し厚みを増してきたような?

お子も順調に成長中♪

野ばらの精

夏にかなり弱って(これもダニだと思う)心配したけど、何とか復活~
危機を感じたのか、お子がモリモリ成長してきたよ

白いボディーに赤い爪が目立ってるねぇ♪

にほんブログ村

多肉植物 ブログランキングへ
ベランダに出るのが、つ・・辛いっす。
子沢山エケたちも、植え替えを済ませ、のびのび~そして開いてるぅ~
ま、良いけどさぁ~

夏はギュッとしてたけど、このところの雨にあたったのもあって、開ききってます。

きもち葉先がほんのり色付いてるけど・・・

お子も、独立したがってる模様だし、春になったらカットかなぁ

スターライト

こっちは、結構紅葉してきて、良い感じ♪


親は夏にダニだと思うけど、駄目になっても、お子達が頑張ってくれました。
こちらも、開いてるけど、爪だけ赤いね。



中心部分が少し厚みを増してきたような?

お子も順調に成長中♪

野ばらの精

夏にかなり弱って(これもダニだと思う)心配したけど、何とか復活~
危機を感じたのか、お子がモリモリ成長してきたよ

白いボディーに赤い爪が目立ってるねぇ♪

にほんブログ村

多肉植物 ブログランキングへ
スポンサーサイト
「デレンベルギー」って、「静夜」っぽいのだと思ってました~。ラズベリーアイスと感じが似てますね。(^^)
根っこの出てるところ、
「ここで早くカットしてくれよ~、いつでもオッケ。」と言ってるみたい!(笑)
「雪影」はそっくりの子がいます。
あんまりギュウギュウで、鉢増しだけはしておこうかな、と。
「七福美尼」は大好きなので、保険株作りに思い切って子株外ししました。群生のままもかわいいですよね。
静夜とデレンベルギーと一緒だと聞きましたが、エレガンス系?って季節や環境で分らなくなります。
一応、買った時に付いてた名前なんですけどねぇ~
ちょっと、水が多かったのかもしれませんね。これから冬だし少しは引き締まってくれたら良いけど・・・
七福美尼は、ほんとに駄目かと思ったんですが、復活してくれて安心しましたが、
春にはいくつか外して、保険を作っておかないとですね。
子を外すと置き場が無くなるので、どうしても後回しになってしまいます。
爪のポッチがたまりません!
うちにいる野ばらの精と同じ生き物ですか!?ってぐらい美しいですね~
この子たちは冬はお外ですか?
色んなのがあるけれど、赤い爪とかやっぱり可愛いかな。
エケも結構増えるんですね。
増えてきたら嬉しいけど、場所に困りますね^^
寄せ植えにしちゃう?
それにしても寒いですね〜。
今日からグッと寒くなりそう。
簡易温室の全面部分にプチプチでも、と思ったら、プチプチも残りわずかでサイズ分なくて、取りあえずゴミ袋を。。。(´∀`*)笑)
たぶんずっとゴミ袋だね。永遠に。
野ばらは、この秋に成長した葉と夏の葉の大きさが違って、どうなの?って感じですが、
爪ポチが可愛いので、許します(笑
うちは、9割の多肉は戸外で頑張ってもらいますよ~
もちろん野ばらもです。
家の中は日当たりが悪くて、休眠をさせる子だけですね。
決して成長させてはいけませぬ~
増えるのは嬉しいけど、置き場に困る・・・ほんとその通りです。
春になったら、外すかカットの予定ですが、冬に駄目になる可能性もあるしね。
やっぱ、寄せ植えかなぁ・・・・
プチプチ無くてゴミ袋(爆
でも、何も無いよりいいですよ~
風除けが出来るだけでも違うし、昔多肉業者さんに聞いたのは、
霜が降りるとか寒くなる予定の夜は、新聞紙を一枚掛けるだけでもかなり有効だそうです。
確かに、新聞紙って暖かいって言いますよね。