2015.
06.
04
21:36:40
密集し過ぎて蒸れたので、解体して植えなおししたロスラリアが良い感じ♪
でも、これから暑くなるので、又気を付けないとね。

プラティフィラ 去年の夏の様子
本来は丈夫だけど、暑さに弱いので梅雨から夏の雨ざらしは避けた方がいいですね。


又モリモリになって可愛くなってきたね~ 少し紅葉も残って良い感じ♪


クリサンサ 去年夏の様子
被害が大きくて見事にバラバラ・・・小さかったねぇ



あの夏からの大復活~♪ お毛毛だからクリサンサの方が弱いのかもね。
やっぱり可愛いなぁ

にほんブログ村

多肉植物 ブログランキングへ
ちょっと気になる本
でも、これから暑くなるので、又気を付けないとね。

プラティフィラ 去年の夏の様子
本来は丈夫だけど、暑さに弱いので梅雨から夏の雨ざらしは避けた方がいいですね。


又モリモリになって可愛くなってきたね~ 少し紅葉も残って良い感じ♪


クリサンサ 去年夏の様子
被害が大きくて見事にバラバラ・・・小さかったねぇ



あの夏からの大復活~♪ お毛毛だからクリサンサの方が弱いのかもね。
やっぱり可愛いなぁ

にほんブログ村

多肉植物 ブログランキングへ
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】おもしろい多肉植物350 [ 長田研 ] |
ちょっと気になる本
スポンサーサイト
本当に雨ざらしのベランダなんですか~~??
みんな綺麗にモコモコしてるから
絶対信じらんない‼
植木鉢は何個くらいあるのでしょう?
私からしたら、そのベランダは
夢の国ですね~
福岡は梅雨に入ったみたいに雨が降ってます。
梅雨入りしたら水やりは殆ど無しですか?
ああ……早く多肉育成のコツをつかみたいです(T^T)
ロスラリア、すごいモリモリ復活ですねぇ!
前回のいとうさんの更新で、ロスラリアが出てましたね。迷ったのですが、難しいのか?と考えているうちに在庫切れでした。(^_^;)
やっぱり難しいのですね~。
ベランダは半雨ざらしでしょうかね。
雨に当たった多肉は、あたってないのと場所交換したりもしてますよ。
あと、雨に当たっても良いだろうと思う多肉(セダム系)をあたりそうな所に置いてます。
雨に当たる=日当たり良好って感じかなぁ~
でも、このロスラリアは夏に雨ざらしにして蒸らしちゃいました(大汗)
でも、強いみたいで復活してくれて一安心です。
うちのベランダはカオスかも・・・狭くてギュウギュウよん
玄関先は、仕方ないけど雨ざらし組です。ノビノビ~涙
梅雨に入っても、軒下で雨に当たらない子は水やりしますが
雨ざらしは放置・・・笑
適当適当なんです。
ロス達本来は強健で成長も早めみたいなので、梅雨から夏に雨ざらしさえしなければ
こうなる事もなかったと思うんですけどねぇ・・・
ロスもよく増えるので、夏越し成功出来たらお分け出来そうですよ。
今年は軒下で養生させます。
言うこと無しですが
でも、ちゃんと管理されてそう( ̄ー+ ̄)
あんまり必死でも
ストレスになっちゃうから
あまり気を遣い過ぎず頑張ります
全部で何鉢くらいお持ちなんですか?
いやいや・・・適当なので蒸れてバラバラになってしまったんですよ。。。とほほ・・・
冬も部屋の中に入れれるのは本当に寒さに弱い子だけ
本当は入れた方が良いけど、断水気味にしてベランダで越冬させてるのがほとんどですよ
なので、さよならするのも出てきますよ。
鉢数・・・う~ん数えた事ないですねぇ(恐ろしい)